SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称なのですが、ここでSDGsについて長々説明するとエコバッグについてのパートが全然少なくなってしまうので、SDGsについては別で調べてみてください!
簡単に言うと、貧困をなくそう!環境破壊をなくそう!というようなものですね。
他にも色々項目はあるようですが。
エコバッグはSDGsにどう貢献できるのか、上に書いた「環境破壊をなくそう!」という部分に該当してくるのかなと思っています。
2020年7月1日からコンビニやスーパーのレジ袋が有料化されたのは記憶に新しいと思います。
これはプラスチックごみが社会的問題になっているから、実施されたものです。
レジ袋が有料化されることで、マイバッグを持参する人が増えたと思います。
このマイバッグこそが、エコバッグです。
2020年7月前後にノベルティグッズ・記念品として、エコバッグをもらったという方も多いのではないでしょうか?
私も実際にエコバッグを結構もらいました。
今実際に家と車に積んでるエコバッグを合計すると10個くらいはあるかもしれません。
レジ袋が有料化されるなら、スーパーの買い出しに行くときに持って行った方がいいだろうと車に数個置いています。
ノベルティグッズとしてもらったエコバッグは、ロゴ的なものが印刷されていたり、無地のままのエコバッグだったり、もらった場所によってさまざまですがロゴ入りのエコバッグの方が多いかもしれません。
無地のものよりも、プレミアム感を感じられるので貰った側は嬉しい気分にはなります。
もらって嬉しいノベルティグッズになるのであれば、エコバッグはノベルティになるアイテムなのかなと私は思いました。